夏がおとずれて金柑の木に蝉の脱け殻を見つけると、私はタロットの『ものごとの遅い成長』という札を想い起こします。 『ものごとの遅い成長』の札は、私達が期待するように ものごとが運ばないときに「待つ」ことをどのような心持ちで過ごせばよいかを教えてくれます。 私達は「待つ」とき 例えば […]
『その人の幸せそうな姿を想うだけで 自分まで嬉しくなってくるような人 』 このフレーズに あなたは誰を思い浮かべましたか? タロットには『無条件』を意味する札があります。 私達は、大人になるにつれ経歴などの条件で自分を推し測ったり、他者を推し測らなければならない場面に遭遇します。 […]
「いつも彼に振り回されてばかりで、彼の気持ちがわかりません」 「いつも不安で、彼のスマホをチェックせずにはいられません」 「いつも不倫関係ばかりで、結婚に進まないのです」 「いつも人間関係で、仕事がうまくいかないのです」 「いつまで経っても、親(子供)との関係が改善できないのです […]
「おれは きみをいつまでも守ってやることができる!」 「おれのこと好いてくれなくても、 おれは きみのこと、ずっと好きでいるよ」 楳図かずお先生の『漂流教室』の作中 主人公の高松翔くんに片想いをしている咲子さんに対して 大友くんが自分の想いを告白する台詞です。 大好きな誰かの心の […]
『 他人の欠点を暴けば気持ち良いので 他人の欠点は見えやすいけれど 自らの欠点を暴けば プライドが傷つくので 自らの欠点は 見えにくい 他人の欠点を大袈裟に暴きたてる人は それによって 自らの欠点を覆い隠す ギャンブラーがギャンブルでサイコロの悪い目を隠して イカサマをするように […]
「事故に遭ったのですが、何かに祟られているのでしょうか?」 「霊媒師にお祓いをしてもらったほうがいいでしょうか?」 時々、お客様からこのようなご質問をお受けいたします。 明東館ではウエイト版タロットの創作者・ウエイト博士のご意志を尊重して 合理性のある事故の概念について説明いたし […]
ある日、あなたの元へ 『何かの部品』が、配送されてきたとします。 全く不可解で、 何に使うものかさえもわからず、 解決策も見つからず ストレスを感じるほどの部品です。 しかし、その部品が 【 プラモデルの部品を 78回に分けて配送し 組み立てて 完成させる飛行機 】 の、「プラモ […]
「 魔術の実践に於いて 『想像力 と 意志力』が、 基礎となる能力である」 この概念は、フリーメイソンの亜流である イギリス薔薇十字協会 ヘルメス協会 神 […]
「今の あなたの現在位置を知る」 ことにより、 目的地を「東京」と決めさえすれば、 停滞、キャンセル、延滞、変更があったとしても 私達は工夫を凝らし 待ちながらでも進もうとすることを 前回 お話しさせていただきました。 しかし、私達は 「今の現在位置がわからない」 「どこに向かっ […]
タロットは「今のあなたの現在位置を知る」道具です。 例えば、目的地を「東京」と決めた時 「東京」に行く手段として何通りもの方法があります。 飛行機 新幹線 在来線 高速バス 自動車 バイク 自転車 徒歩… 自動車で行くと決めた場合でも 自分で運転して行くのか 深夜の火急の場合はタ […]