Screenshot
Screenshot
Screenshot

「80年代の音楽雑誌に
【今、これを聴け!】
【今、これを聴くべき10選】
というキャッチフレーズがたくさん、ありました。
僕の大切にしている曲を否定されるんじゃないか?って、人に音楽を紹介したくなくなってしまった。
だけど、茂一さんの、ミックスクラウド『PIRATED RADIO 』(自分の好きな曲を十数曲集めて、1時間の番組に編集)で選曲をさせていただくようになり、“自分のことだけ考えていい”って大切なのだな、と思うようになれたのです」
:上野 耕路

「上野くんの選曲は、次の曲が入ってきても、その曲がそのままひとつの曲のようになる。1時間という枠組のなかで選ばれた十数曲が、ひとつの世界を作っている。上野くんの選曲は、非常に定評があるのですよ」
:桑原 茂一

『freedom dictionary』展 -ART+ 選曲-vol.2
9月13日(土)レセプションパーティでは、「上野 耕路×桑原 茂一トークセッション」と、耕路さんのシンセサイザー生演奏が披露されました。

耕路さんの“自分のことだけ考えていい”という言葉に、私はハッとするのです。私たちは、他者を思い遣るあまり、相手の期待する自分を演出することがあります。
自分が「うれしい、楽しい、大好き」だと思えることを、自分に許可しないで、誰が許可するのか?
私を、私らしく表現するためにも、自分を最優先することの大切さ。
そんな、当たり前のようで、忘れていたことに気づかせていただいた夜でした。

[ 小川珈琲 堺町錦店 ]
京都府京都市中京区堺町通錦小路上る菊屋町 519-1
(烏丸駅から徒歩6分)
営業時間 7:00-20:00 (L.O. 19:30)

協賛:[中津川 KORGミュージアム]
もう、見ることも聴くこともできない1980年代ビンテージシンセサイザーを、ミュージアムの館長さんがご準備くださいました。

Screenshot