東福寺塔頭 光明院にて開催中
上出惠悟 水墨画個展『WINDOWS』
ギャラリーツアーとトークにお伺いしました。
光明院ご住職、藤田慶水さまから
「有」と「無」
「Yes」か「No」
二極の原理の中間にあるのが「道」(どう/茶道・花道など)ではないかと、禅のお話をわかりやすく教えていただきました。
アーティスト上出惠悟さんは、「水墨画は、対局にあるものの境目をなくす」禅の教えに共通すると語られました。
手作り茶筒老舗『京都開化堂』八木隆裕さんは、古くから経典を納めるために用いた筒状の容器『経筒』を、歴史を経て完成された茶筒を、中に「短冊を立てることのできる筒」へと開発されました。発想〜完成まで、新しい挑戦のエピソードをご紹介くださいました。
『フリーダムディクショナリー』編集発行、桑原茂一さま。
素晴らしい時間をありがとうございました。
◆Instagram◆
@kamidekeigo
@freedom_dictionary
@komyoin
@kaikadoteacaddy